福岡県小郡市にカエルがたくさんいるお寺があります!カエルといっても置物のカエルです(^^♪また、御朱印もとっても可愛いので紹介します。
ブログランキングに参加していますのでクリックお願いします!
にほんブログ村
かえる寺(如意輪寺)
かえる寺は、真言宗御室派の寺院になります。
そして、かえる寺はその名の通り、境内のいたるところにカエルのオブジェや置物、境内の建物の中にもカエルの置物がたくさん並べられています!

このカエルからカエル集めが始まったみたいです。


これはほんの一部で、約5000体のカエルがこの境内にはいるみたいです!(^^)!


この口が大きくあいているカエルはこの中をくぐる用のカエルです!!
くぐれるか試してみてくださいね!(^^)!

いろんな表情のカエルがいるので、探してみるのも楽しいですよ!
期間限定の風鈴
6月中旬から9月ごろまで境内には風鈴が飾られます!
夏を無事に過ごせるようにと、風鈴に願いを書いて境内奉納をするという行事になります。

新緑の中にたくさんの風鈴がとても美しかったです。
風が吹くたびに美しい音色を奏でていました。
風鈴は1個500円で販売されています(^^)/

浴衣で訪れて、風鈴と写真をとるのもいいですよね!

ただ、夏場は蚊がかなり多いので、蚊の対策をされることを強くおすすめします!!!
御朱印
かえる寺の御朱印が可愛すぎるんです♡
それがこちら!!

住職さんがいるときはかえるを書いてもらえるんです(^o^)/
御朱印は300円。
また、6月6日はかえるの日で、御朱印は1日限定でカエルを6匹書いてもらえるみたいです!!
それを私知らないで行ったのが6月9日でした…ショック。
6匹も書いてもらえるとは可愛いに違いありません!!!
絶対リベンジしたいと思います。
アクセスと駐車場
小郡インターから約10分
駐車場はかえる寺の前に数台と、道を挟んだところに近隣の店舗と共同の「仲良し駐車場」というのがあるので、そこにとめられてください。
料金は無料です。