佐賀県の呼子と言えばイカ!!
今回はイカが食べたくて宿泊した『海辺の宿清力』の料理と客室からの景色が最高だったので紹介します。
呼子の朝市の記事も書いているのでぜひ一緒に読んでみてください。
【佐賀】日本三大朝市の呼子朝市に行ってきた!!時間や駐車場、朝市グルメについて紹介!
海辺の宿清力
場所はマリンパル呼子の近くにあります。
旅館の予約はポイント還元率からもじゃらんが絶対におすすめです。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
私たちは駆使して今回の宿泊で5300円分ほどのポイントをゲットしました(^^)/ 次回の宿泊の際に利用したいと思います!
マリンパル呼子も翌日の観光におすすめなので公式のHPをはっておきます。
http://www.marinepal-yobuko.co.jp/
離合するのもぎりぎりな狭い道を進むと旅館が見えてきます。

昭和の雰囲気漂う旅館。
駐車場は建物の横に10台分ほどとめることができます。

フロントには看板犬がいます!人懐っこくて大人しい。

フロントのからは海がすぐそこに見えます!!

コーヒーも自由に飲むことができます。
温泉用のタオルも置いてありました。部屋にもタオルは置いてあります。

昭和感漂う階段を上ります。3階ですが、エレベーターはありません。

部屋の入り口!!いよいよ部屋に入ります!!
部屋
部屋は8畳の和室の部屋です。

海がすぐそこに見える!!

窓際でもご飯が食べられるみたいでどっちのテーブルで食べたいか聞かれました。

この景色が見られる旅館は初めて!!
船が出航するとこのような景色がみれます。

椅子に座りながらの景色はこんな感じ。

洗面台とトイレ。


夜の景色はこんな感じで港を感じることができます。

夕食
お楽しみの夕食!!
今回はイカとQサバ(九州大学と唐津が合同研究にて開発したサバ)が食べられるプランにしました!!口コミをみるとサバの評判は良かったので(^^)/

サバが1匹そのまま!!ボリュームがすごい!!
刺身と表面を炙った2種類が食べれます。脂身がおいしく身がぷりぷり!!

アオリイカ!!当日の仕入れによってイカの種類が変わるみたいですが、今回は高級なアオリイカでした。
身もこりこり。吸盤も食べたら口の中にひっついてきました。笑

前菜もイカやサザエなど海鮮づくし。

鯛の煮つけ。味が染みてておいしい。

豚バラと野菜蒸し。具材が想像以上に多くて大満足。

ご飯物がくる前にすでにこのボリューム!!

うに飯!!想像以上にごろごろとうにが入ってる!!

イカの天ぷら!!ぷりっぷりでおいしい!!天つゆとあおのり塩でいただきます。

デザートは加部島名物のみかんゼリーでした。
全部食べるとお腹がはち切れそうなぐらい満腹になりました!!
どの料理も新鮮で漁港に近い旅館ならではでした。
ドリンクと単品メニューはこちら。


家族風呂
家族風呂は無料で40分間使用することができたので予約して使用しました。

畳風呂になります。

お湯加減もちょうどよかったです。
男湯と女湯は両方とも内風呂があります。
朝食
朝食も豪華でボリュームがありました。
朝食は窓側の席にしました。

ご飯もおひつでくるので一人2杯食べてもなくならない量でした。
鯛の刺身もあって、丼にして食べました。

呼子名物のイカシュウマイもありました。
![]() | 価格:2,592円 |

味噌汁は昨日の夕食に出てきたサバと使用して出汁をとっていました!!
アクセス
呼子は公共交通機関が少ないのでレンタカーがおすすめです。


おわりに
個人で経営している旅館ならではの料理のおいしさが最高でした。
あのボリュームの料理を食べにまた行きたいです。